2011年11月19日土曜日

国賓ブータン国王に非礼の限りを尽くした民主党



私はタイムリーにテレビを見ることもないし、新聞も読んでいない、しかしこのニュースはあまりにも酷過ぎるし、あまりにも恥ずかしい。

民主党の非礼の限り

FNN
ブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩さん会の閣僚欠席問題で、波紋が広がっている。
午後1時すぎ、JR福島駅で盛大な歓声を浴びるのは、来日中のブータンのワンチュク国王夫妻。
18日は、東京駅から東北新幹線に乗り込み、震災と原発事故に揺れる福島県を訪問した。
一方、永田町では、16日にブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩さん会を欠席し、民主党の同僚議員の政治資金パーティーで、「私は、こちらの方が大事」とあいさつしていた一川防衛相が、ワンチュク国王とは対照的に罵声を浴びせられていた。
一夜明けた18日、一川防衛相は「官房長官から『厳重に注意するように』という、注意を受けていますので、そのことは、その段階で、しっかりとこれから反省したいと(伝えた)」と述べた。
そして、一川防衛相と同様、宮中晩さん会を欠席していたことが明らかになった川端総務相や、細野環境相、山岡国家公安委員長らも、公務や先に交わしていた約束を優先して欠席したと釈明に追われた。
山岡国家公安委員長は「拉致問題などで、面談や協議が立て込んでいたから」、細野環境相は「ごみの広域処理問題を優先した」、川端総務相は「前から予定していた公務があったから」としている。
しかし、川端総務相の公務の内容は明らかになっていない。
これらの問題について、藤村官房長官は17日、「(晩さん会には)できるかぎり、出席したほうがいいとわたしは思いますが、やはり仕事の都合等で出られないことは、過去も多々あったようでした」と述べた。
さらに、石原都知事も晩さん会を欠席したという。
石原都知事は18日、「国家のために大事な話をするため、そっちに行きました。そこに出席するよりも、資金パーティーに出るほうが、プリファラブル(望ましいこと)だったということは、それは出た会合の人たちへのリップサービスにしても、わたしは軽率だったと思う」と述べた。
そして一部報道で、蓮舫行政刷新担当相が宮中晩さん会前のカクテルパーティーに出席中、携帯電話を使っていたと報じられた。

蓮舫行政刷新担当相は「ブータン国王ご夫妻の御前ならびに、晩さん会では、一切使っていません。おそらくご指摘は、招待客が集まる控えの間のことではないかと思います。そこでは、確かに使用しましたが、配慮はしています」と述べた。


何と言う非礼此処まで劣化しているのか、陛下の前で居眠りしてみたり、早く座れよと言ってみたり、政治資金パーティーの方が大事、携帯電話まで使ってしまう、これは恐らく日本人ではないでしょう、何だ!!日本人じゃなかったのか通りで。
とこの様には終われない、れっきとした日本人なのである、忙しいや、仕事や等の言い訳は礼を尽くした立派な大人ならば、その様な発言は出来ないはずです、もしアメリカの大統領と会うとしたら?恐らく属国根性丸出しで是が非でも会うことでしょう。
先帝陛下の崩御の際は国を挙げて喪に服してくれたブータン、又東日本大震災の翌日2011年3月12日、ブータンでは国王主催の「供養祭」が挙行され、さらに3月18日、国防費1500万ドルの国が義援金100万ドルを日本に贈ったのです。
その国王が来日しているというのに、何と言う非礼の限り、率直に日本人をやめて貰いたい。



宮内庁
国賓 ブータン国王陛下及び王妃陛下のための宮中晩餐
平成23年11月16日(水)(宮殿)

(御名代皇太子殿下のご代読)

国王王妃両陛下をお迎えするこの席において,私自身歓迎の言葉を申し上げるべきところ,病気のため,かなわぬことになりました。誠に残念に思い,その失礼をお詫(わ)びし,皇太子に私の言葉の代読を依頼いたします。

この度,ブータン王国ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク国王陛下が,ジツェン・ペマ・ワンチュク王妃陛下と共に,国賓として我が国を御訪問になりましたことに対し,心から歓迎の意を表します。この御訪問は,当初,本年5月に国王陛下を国賓としてお迎えする行事として予定されていましたが,東日本大震災のため,陛下の深い御理解を得,半年を経た今日まで延期のやむなきに至っておりました。この間,貴国においては去る10月,陛下と王妃陛下の御成婚の儀がめでたく執り行われ,ここに,御成婚間もない国王王妃両陛下をお迎えできますことを,誠に喜ばしく思います。

去る3月の東日本大震災に際しては,国王陛下から,私に対し,2度にわたって哀悼とお見舞いのお気持ちをお伝えいただき,また,日本赤十字社に対して心温まる御支援を頂きました。さらに,震災直後の3月12日には,ティンプー市内で国王陛下の主催により,災害における犠牲者に対する追悼式が行われた他,貴国の各地で追悼式や様々な募金活動が行われました。貴国から頂いた,このように誠に心のこもったお見舞いと支援に対して,改めて私どもの深い感謝の意を表したいと思います。

振り返りますと,皇后と私が初めて貴国王室の方とお会いしたのは1975年,皇太子・皇太子妃の立場としてネパール国の今は亡きビレンドラ国王の戴冠式に参列した時のことでした。この時,貴国を代表して出席されましたのは,前国王陛下の姉君,貴陛下の伯母君に当たられるデチェン・ワンモ・ワンチュク王女殿下でいらっしゃり,まだ20代になられたばかりのお若さながら,その立派な立ち居振る舞いで,参列者一同の注目を集めておられました。私どもはすぐに親しくなり,ネパールを発(た)つ前には日本大使公邸にお招きし,朝食を共にいたしました。

陛下にお目にかかりましたのは,その時から31年の後,今から5年前,現在洪水の被害が深く案じられているタイ国バンコクにおいて,プミポン国王陛下御即位60年慶祝式典が挙行された折のことでした。当時,まだ皇太子でおられた陛下と,チャオプラヤ川を進む美しいロイヤル・バージを展望するなど,式典の様々な行事に御一緒したことが思い起こされます。

御父君のジグミ・シンゲ・ワンチュク前国王陛下には,昭和天皇の崩御に際し,大喪の礼に御出席いただき,また,私の即位の礼にも御列席いただいたことを,深く感謝しております。前国王陛下が,お元気にお過ごしでいらっしゃると伺い,誠に喜ばしく思います。また,前国王陛下にお招きいただき,これまで,皇太子と秋篠宮同妃が,貴国を訪問いたしましたが,それぞれの訪問に際し,ブータン王室から温かいおもてなしを頂いたことに深く感謝いたします。

本年は,貴国と我が国の間の外交関係樹立25周年に当たりますが,両国間の交流は,外交関係樹立以前から行われていました。植物学者の中尾佐助氏は,1958年に貴国に数箇月間滞在し,翌年,貴国の状況を本格的に紹介する書物を著しましたが,これは,我が国国民にとり,貴国のことを知る上で,初めての本となり,私もまだ若かった20代にこの本を味わい深く読んだ思い出を持っています。中尾氏は,両国の照葉樹林の植生の共通性や,貴国の風習や習慣,豊かな自然について驚きと感慨を持って観察し,また,竹細工,漆器,手漉(す)き紙などや,段々畑,棚田,米,麦,蕎麦(そば)の作付けなど,我が国にも通じる貴国の伝統工芸や伝統的農業についても,興味深い記述を残しました。

さらに,両国の交流の歴史で忘れてはならない一人に,1964年にコロンボ計画の農業専門家として貴国に派遣された西岡京治(けいじ)専門家がおります。西岡専門家は,その生涯を通じて,貴国の農業振興に貢献した功績がたたえられ,前国王陛下より,「ダショー」の称号を授けられました。ダショー西岡の意志を受け継いだ人たちが,現在では貴国政府・関係機関の要職を占め,貴国の農業発展のために日々活躍していると聞き,心強く思っています。

貴国では,1990年代の終わりから,王制から立憲君主制への移行準備が進められ,2008年に,議会制立憲君主制への移行が,平和裡(り)に実現されました。この過程において,国王陛下御自身,皇太子として,また即位後は国王として,全国を行脚され,民主化の重要性について国民との対話に努められたことに,深い敬意を表します。

前国王陛下が提唱された「国民総幸福量」は,貴国の国家運営の指針となり,貴国では経済成長を過度に重視せず,伝統的な社会や文化,自然環境の保護に十分注意を払った国づくりが進められています。我が国においても,「国民総幸福量」に学ぶところは大きいと受け止められています。

この度の御訪日を契機に,両国間の交流がますます活発になり,友好関係が一層進展していくことを望んでやみません。

我が国は,今,秋も深まり,美しい紅葉の季節を迎えております。この度の御滞在が実り多く,思い出深いものとなりますよう,期待いたしております。

ここに杯を挙げて,国王王妃両陛下の御健勝と,ブータン国民の幸せを祈ります。


Remarks by His Majesty the Emperor at the State Banquet in Honor of His Majesty King Jigme Khesar Namgyel Wangchuck and Her Majesty Queen Jetsun Pema Wangchuck of the Kingdom of Bhutan (November 16, 2011)

It is most regrettable that, due to illness, I am not able to attend this State Banquet to offer my words of welcome in person to Your Majesties the King and the Queen. I would like to express my sincere apologies. I have asked the Crown Prince to read my words of welcome on my behalf.

I wish to extend a heartfelt welcome to Your Majesties King Jigme Khesar Namgyel Wangchuck and Queen Jetsun Pema Wangchuck of the Kingdom of Bhutan on the occasion of your State Visit to Japan. Initially, we were scheduled to welcome Your Majesty the King as a State Guest in May this year. However, because of the Great East Japan Earthquake, we unfortunately had to postpone the event, with Your Majesty's kind understanding, until today, half a year after the earthquake. In the meantime, the wedding of Your Majesties the King and the Queen was held in October in your country, and we are delighted to be able to welcome Your Majesties soon after your wedding.

After the Great East Japan Earthquake in March, Your Majesty the King graciously expressed your condolences and sympathy to me on two occasions and provided kind support to the Japanese Red Cross Society. On March 12, the day after the earthquake, Your Majesty hosted a memorial ceremony in Thimphu for the victims of the disaster, and other memorial services and various fund-raising activities were held across Bhutan. I would like to reaffirm our deep appreciation for the heartfelt sympathy and support that your country has extended to Japan.

Looking back at our relationship, the first time the Empress and I met a member of the Royal Family of Bhutan was in 1975, when we attended the Coronation of the late King Birendra Bir Bikram Shah Dev of Nepal. At that time, we were Crown Prince and Princess. Bhutan's representative at the coronation was Her Royal Highness Princess Dechen Wangmo Wangchuck, who is your aunt and an elder sister of His Majesty former King Jigme Singye Wangchuck. Although she was still in her 20s at that time, all those attending the coronation were impressed by her dignified demeanor. We immediately developed a friendship with the princess and, before we left the country, we invited her to breakfast at the residence of the Japanese Ambassador to Nepal.

Thirty-one years later, that is, five years ago, we met Your Majesty the King for the first time in Bangkok, Thailand - where flood damage is now raising grave concern - on the occasion of the ceremony to celebrate the 60th anniversary of His Majesty King Bhumibol Adulyadej's accession to the throne. I remember various events and scenes from the ceremony which I attended and watched together with Your Majesty, who was Crown Prince at that time, including a view of the beautiful royal barge that sailed down the Chao Phraya River.

Your father, His Majesty former King Jigme Singye Wangchuck, attended the Funeral Ceremony of my father Emperor Showa, and the Ceremony of my Accession to the Throne, for which I am most grateful. I am delighted to learn that His Majesty is in good health. At the invitation of His Majesty, the Crown Prince and Prince and Princess Akishino have visited your country, and I am deeply grateful for the warm hospitality that they received from the royal family of Bhutan during their respective visits.

This year marks the 25th anniversary of the establishment of diplomatic relations between our two countries. However, there have been mutual exchanges between our countries since before the establishment of diplomatic relations. A Japanese botanist, Professor Sasuke Nakao, spent several months in your country in 1958 and the following year wrote a book that provided the first full account of Bhutan in Japanese. It was through this book that the Japanese people learned about Bhutan, and I, too, remember reading and enjoying the book in my 20s. Professor Nakao was surprised and impressed to observe the commonality of the vegetation of the broad-leaved evergreen forests in Bhutan and Japan, as well as Bhutan's manners and customs and bountiful nature. He also made interesting observations relating to the common features of the traditional crafts and agriculture of our two countries, including bamboo work, lacquerware and handmade paper as well as terraced fields and rice-paddies and the planting of rice, wheat, barley, and buckwheat.

Another person we must not forget in the history of our two countries' mutual exchanges is Keiji Nishioka, who was sent to Bhutan in 1964 as an agricultural expert of the Colombo Plan. His Majesty the former King awarded Mr. Nishioka the honorable title of "Dasho" for his life-long contributions to the promotion of Bhutan's agriculture. I am heartened to hear that people who have inherited Dasho Nishioka's spirit now hold important positions in your country's government and related organizations and are playing an active role in the development of Bhutan's agriculture.

In the late 1990s, Bhutan started making preparations for a transition from an absolute monarchy to a constitutional monarchy, and succeeded in achieving a peaceful transition to a parliamentary constitutional monarchy in 2008. I would like to express my deep respect for the fact that during that process, Your Majesty the King made a tour of the whole country, first as Crown Prince then as King after your accession to the throne, to engage in dialogue with the people on the importance of democratization.

Gross National Happiness, which was proposed by His Majesty the former King, has become a benchmark for the conduct of government policy in your country. Bhutan is promoting national development without placing excessive emphasis on economic growth and paying due consideration to traditional social values, culture, and conservation of the natural environment. In Japan, too, we realize that we have much to learn from this concept of Gross National Happiness.

I strongly hope that Your Majesties' visit to Japan at this time will lead to further mutual exchanges and greater friendship between our two countries.

In Japan, we are well into autumn, with leaves tinged in beautiful autumnal colours. I sincerely hope that Your visit will be a fruitful one that will leave Your Majesties with many wonderful memories.

I would now like to propose a toast to the good health of Your Majesties the King and the Queen, and to the happiness of the people of Bhutan.

0 件のコメント: